NAMU −南無−

4年に1度のご開帳 准胝観音特別公開

准胝観音特別公開

稲荷山眞長寺歴史

眞長寺歴史

○西暦1607年和暦慶長12年に常陸浦和(埼玉県浦和市)王蔵院の弟子元養和尚によって開かれました。 当初 香林坊橋の側、富永小左衛門(丞居)屋敷を改築し拝領。慶長15年(1610年)堂宇を建立。その後寛永16年(1640年)に寺屋敷を松平伯耆守下屋敷(現在地)に移しました。 本尊は胎蔵界大日如来、両...

≫続きを読む

 

稲荷堂

ここでは主に加持祈祷をしています。真ん中の金のお軸の中には全国 一の宮のお札が安置されて居ります。左のお御簾(みす)の中には當寺の山号にもなっている、お稲荷さんが安置されて居ります。右のお御簾(みす)の中には聖天(歓喜天尊)さんが安置されて居ります。お稲荷さんは商売繁盛。歓喜天尊は子授け、夫婦和合。

≫続きを読む

 

本 堂

ここでは主に先祖供養をして居ります。向かって左に十一面観世音菩薩(金沢三十三観音第31番札所本尊となっております)、准胝観世音菩薩、地蔵菩薩、愛染明王、真ん中に胎蔵界大日如来、不動明王、宗祖弘法大師が安置されて居り、また大師教会金沢支部の阿弥陀如来立像が安置されて居ります。

≫続きを読む

 

不動堂

ここでは主にお護摩を焚いて居ります。真ん中に不動明王、その回りに不動明王の眷属である三十六童子石像を安置してます。

≫続きを読む

 

年中行事

月  日お参りご案内1月1日 午前0時   除夜参り{1回目} 午前10時 永代供養(本堂にて)午前10時半より 修正会・功徳講 (稲荷堂にて) 修正会・功徳講終了後より5時まで随時お参りいたします。1月2日〜3日午前10時より午後5時まで随時お参りいたします。1月5日千巻経初め2月3日節分会(暦に...

≫続きを読む

 

 
稲荷山眞長寺 白山天真院 仏教語・梵字フォント 新聞「南無」 徒然